top of page
目黒区のボイストレーニング教室


講師紹介

Voice trainer
ボイストレーナー
小山 貴彰
Takaaki Koyoama
大阪府出身
フォークデュオ”TRUNK”のボーカルとして活動を開始し、年間200本以上のライブ活動を中心に、CDリリースや全国ツアーを行う。シングル 「runner/僕等の道」でメジャーデビュー。 Zepp東京、Zepp大阪、渋谷duo、Mt.RAINIER HALL SHIBUYA 等、数々のホールやライブハウスにて、ライブ活動を展開。
2012年から佐藤涼子(りょんりょん)に師事し、第二教室Paceの講師となる。 佐藤涼子から受け継いだ歌道、そして関西人ならではのユニークなMCでライブに活かせるレッスンを行う。高校時代に体育専門学科で得たトレーニング知識や、大学の心理学科で得たメンタルトレーニングを活かし、「心技体」を重んじる「歌道~りょんりょん流~」に必要なメンタルアドバイス、表現力、体のメンテナンスを行なっている。
主な担当ジャンル等
男性アーティスト、Jポップ、ロック等。 ”超特急”のライブやTV収録の同行や、ハピクラ歌のお兄さん、10代の子供達、トップYouTuberへの歌唱指導など、幅広いレッスンを担当中。 オーディション番組「THE FIRST」では、佐藤涼子(りょんりょん )のアシスタントとして合宿終了後の発声練習を担当した。
小山先生からのメッセージ
『Paceは自分の中で第二の青春のような居場所です。技術を学ぶだけの場所ではなく、生徒の皆さんがリフレッシュ出来る場所になるようにレッスンさせて頂きます。』
佐藤涼子からひとこと
人を緊張させない優しくて話しやすい小山先生です。デュオのTRUNK時代には、しっとり歌い上げたりMCで芸人のように笑わせてくれたり、楽しいライブをして多くのファンの皆様を魅了していました。大きい通った声でレッスンをします。歌舞伎役者のような顔立ちなのにちょっと抜けている野球部出身純情派♡(笑)

Voice trainer & Song writer
ボイストレーナー&作詞レッスン
蟻
Ari
10歳から詩を書き始め、18歳で上京。 学校法人専門学校 東京ビジュアルアーツ修学後、在学中に結成されたロックバンド〝蟲ふるう夜に〟でボーカル兼ベーシスト、作詞作曲を担当。CDリリース、全国ツアーを行い様々なメディアに取り上げられた。
2016年からソロプロジェクト〝Kimi no orphee〟(キミノオルフェ)始動。テレビアニメ「エガオノダイカ」のエンディングテーマ曲に抜擢される。 作詞、作曲のほかイラストレーション、映像監督などマルチに活躍している。
2014年より佐藤涼子(りょんりょん)に師事し、第二教室Paceでボイストレーニングと作詞レッスンを担当する。ボイストレーニングでは「歌道~りょんりょん流~」を受継ぎ、健康と体力の強化、精神面での支えと癒し、美バランス、あらゆる方面から技術に繋げるレッスンを行う。
主な担当ジャンル等
女性アイドルグループ、Jポップ、ロック等。 オーディション番組「THE FIRST」では、佐藤涼子(りょんりょん )のアシスタントとして合宿期間の発声練習を担当した。
蟻先生からのメッセージ
『レッスンの中で一番大切にしていることは、心で寄り添うことです。そして声の色や言葉のバリエーションを増やし、上手さだけではなく表情豊かでその人らしい美しいかたちを目指すこと。ボーカリストの繊細な心のケアも大事にしています。』
佐藤涼子からひとこと
言葉をすごく大切にしている蟻先生です。だから生徒さん達のメンタルを包み込むように優しくケアしつつ、細やかで的確なボイストレーニングのレッスンをします。人間力が歌に出る!という私の考えを根底から分かっているのでしっかり伝承してくれています。天使でナースな蟻先生に心を預けてみませんか?♡

Voice trainer
ボイストレーナー
鶴田 萌
Moe Tsuruta
宮城県出身
3歳からバイオリンを学び、鈴木メソッドヴァイオリン高等科卒業。 高校生の時に「歌謡選手権」に出場し1000人のうちの10人に選ばれ、最終審査でテレビに出演した。 大学時代はダンス部に在籍し、ダンスイベントショー等に出演。
2014年より「Ryon2’s Voice Farm Pace」にて佐藤涼子のメソッドを学ぶ。 同時にシンガーソングライターとしての活動の場は広がり、全国各地のイベント会場でのライブ出演や司会、企業の社歌も多数手がける。 作詞作曲には定評があり、ユーモアのあるアイディアも練り込むことを得意とする。
2020年〝心技体〟を基本とした「りょんりょん流ボイストレーニング」を体得し、第二教室Paceの講師となる。 歌を歌う上で重要な、柔軟性のある体を作る為に、ダンスを取り入れたレッスンを行なっている。
主な担当ジャンル等
ボイストレーニング初心者や女性アイドル、Jポップ等。 オーディション番組「THE FIRST」「who is princess?」では、佐藤涼子(りょんりょん )のアシスタントとして発声練習を担当した。
萌先生からのメッセージ
『あなたの夢を叶えるお手伝いをします。なりたい自分になれるように、一緒に頑張りましょう♪』
佐藤涼子からひとこと
おもちゃ箱のような楽しい発想をどんどん発信してくれる明るい萌先生です。パーチェで長年学んでくれた知識とテクニックは彼女の努力の賜物です。真面目な性格で、私の語録である”伸びる人の三原則”「謙虚・素直・ストイック」がバッチリなので、私はとても信頼しています♡ダンスが得意なお茶目ちゃん(笑)

Voice trainer
ボイストレーナー
福井 陽葵
Natsuki Fukui
大阪府出身。
大阪芸術大学ポピュラー音楽科ボーカル専攻卒、尚美ミュージックカレッジ専門学校アレンジ作曲科卒。 ピアノ弾き語り+DAWを駆使し、ソロプロジェクト”Luxmi”(ラクシュミー)として全国でライブ活動を行い、現在までに8枚の音源を発表。
TV、コーラス、ピアノサポート、などサポートミュージシャンとしての活躍の場を広げながら、BiS『Are you ready?』ストリングスアレンジ、京極夏彦原作舞台『魍魎の匣』アレンジ参加、サウンドプロデュースなど作編曲家としての活動も行なっている。
ボイストレーナーとして都内スクールや音楽事務所を経験していく中で、佐藤涼子の「歌道~りょんりょん流~」に感銘を受け、2016年よりRyon2’s Voice Farm Paceにて学び、2021年より第二教室Paceの講師となる。 ボイストレーナー歴14年。これまでに500名以上のボーカルレッスンを担当。
主な担当ジャンル等
ミュージカル、Jazz、R&B、洋楽等の幅広い音楽ジャンルのレッスンに対応可能。男女問わず初心者から上級レベルの歌唱指導を主に担当している。
陽葵先生からのメッセージ
『思う様に歌えない事で音楽や自分の事が嫌になってしまう人をなくしたい。自由に歌える喜びを体感して欲しいです。』
佐藤涼子からひとこと
音大でアレンジ作曲科出身でもある頭脳派のナツキ先生。英詞でもJazzでも幅広いジャンルのレッスン対応可能です。曲作りの相談も是非。優しくかつ細やかにレッスンでピアノもバリバリ弾くので素敵な伴奏もしてくれますよ♡音を聴き取る才能はピカイチ♡実はお酒を飲むと関西弁になります…そして酒豪(笑)

Voice trainer
ボイストレーナー
柴野 真理子
Mariko Shibano
栃木県出身。シンガーソングライター。バンド『LOOP CHILD』ヴォーカル。
専門学校のヴォーカル課進学と同時にバンド活動を開始。バンド「しばのまり子」を結成し関東近郊でのライブを重ねる。2005年インディーズデビューをきっかけに佐藤涼子(りょんりょん)に師事。リリースした楽曲は「どうぶつ奇想天外」や「魔弾戦記リュウケンドー」のエンディングテーマに抜擢され、オリコンパワーネクストで1位を獲得するなど各方面で高い評価を受ける。
2010年バンド名を「LOOP CHILD」へ改名しメジャーデビュー。音楽番組出演や全国のFM等でパワープレイを獲得。またミュージックビデオに平愛梨さんや高梨臨さんが出演し話題となる。2014年には「さいたま市文化センター」で初のホールワンマンライブを成功させ、その後も大宮ソニックシティなどホールライブを重ねる。
現在、K-mix(静岡エフエム)とRADIO BERRY(FM栃木)でのレギュラー番組を持ち、ライブ活動やインストアライブ活動を数多く展開。
細やかに音楽を積み上げてつくることを得意とし、音楽活動に役立つ実践的な指導を行っている。
主な担当ジャンル等
Jポップ、ロック、R&B、ギター弾き語りもOK。男女問わず初心者から上級レベルの歌唱指導が可能。
真理子先生からのメッセージ
『歌を通して今よりももっと自分を大事に愛せるように、一緒にあなただけの歌を見つけにいきましょう!』
佐藤涼子からひとこと
確かな歌唱力と見事なパフォーマンスでファンの皆様を魅了し続けている真理子先生です。明るい男前な性格ですが(笑)実はお料理の腕前はピカイチ♡表現力含めて「美バランスが命」なのは歌もお料理も同じです。お腹の底から出すパワフルでいかようにも歌いこなす歌声を、是非目の前で聴いてみてください。

Voice trainer
ボイストレーナー&ヨガレッスン
高津戸 信幸
Nobuyuki Takatsudo
栃木県出身。ロックバンド "MAGIC OF LiFE" のギターボーカル、作詞作曲を担当。2010年にユニバーサルシグマよりメジャーデビュー。テレビアニメ「弱虫ペダル」「ジョーカー・ゲーム」「ゾイドワイルドゼロ」主題歌担当。「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」「COUNTDOWN JAPAN」「SXSW(South by Southwest) at America Austin」など、国内外問わず多数のフェスイベントに出演。
また、出身地である栃木県にて主催フェスイベント『Don't Stop Music Fes.TOCHIGI(栃フェス)』を開催。上海や台北などでワンマンツアーを行う等、海外での公演実績も多数。桜田通「それでいい」、浅沼晋太郎「銀河機攻隊マジェスティックプリンス 【BLUE】」収録 『ダメ×ダメ=』など楽曲提供。その他、舞台出演、ナレーション実績もあり。
2008年より佐藤涼子(りょんりょん)に師事し、第二教室Paceの講師となる。自身の体や喉の弱さを克服し、長く歌い続けるためのより強い心と体を作る為にアシュタンガヨガを始め、「全米ヨガアライアンスRYT200」を取得。「心技体」を大切にする「歌道~りょんりょん流~」を受け継ぎ、歌に必要な柔軟性や筋力、呼吸、メンタルアドバイス、健康、全てを繋げて技術強化に繋げるレッスンを行う。
主な担当ジャンル等
ギターボーカル、ロック、Jポップ、R&B。男女問わず初心者から上級レベルの歌唱指導が可能。
ノブ先生からのメッセージ
「僕の好きな言葉に、"不断の練習でのみ能力は向上し様式は洗練される"とあります。毎日少しずつの"差"でも、「歌道~りょんりょん流~」のトレーニングを継続すれば、いつか大きな"差"となって確実に迎えてくれます。僕もその喜びを経験させて頂いたひとりです。「心技体」の真髄を丁寧に、そして一緒に楽しみながらトレーニングしましょう。」
佐藤涼子からひとこと
私がノブ先生と出会ったのはバンド名が "MAGIC OF LiFE" に改名する前の"DIRTY OLD MEN" の時代でした。とてもいい曲を作り優しい歌声で飛ぶ鳥を落とす勢いで人気を博しておりました。そんなノブ先生でしたが体が繊細でよく心配になるボーカリストでした。それから10年、再会した時にはアシュタンガヨガを習得していて、歌う体に抜群に効果的なトレーニング方法を生み出していました。即座にパーチェに引っ張りましたの巻(笑)今では頼もしいノブ先生!!心身健康になって歌を向上させてみませんか?是非♡
小山 貴彰
蟻
鶴田萌
福井陽葵
柴野真理子
高津戸信幸
bottom of page